種類 正喪服 準喪服 略喪服
選び方 喪主や親族、近親者、公式の葬儀、三回忌までの法要の喪主側など、ごく改まった場合に着る装いです。 スタイリングは、シンプルなデザイン。長袖が原則ですが、夏は六分袖、七分袖も可能です。正座して膝頭が隠れる長めの膝丈のものを選びます。ストッキングは黒のみです。 身近な方の葬儀、告別式に着用する一般的な装いです。スタイリングは、若干の流行を取り入れることは可能です。丈はノーマルよりやや長め、夏は半袖でも可能です。最近では、部分的にレース使いや変わり素材使いも多く見られます。しかし、色は黒が原則です。ストッキングは黒、または濃い肌色。 急な弔問や通夜、遠縁の方々の法要、三回忌以降の法要などの装いです。制約が少ないが、袖なし、大きい衿ぐりのデザインなどは許されません。ブラウスやスカートでもよいが、なるべくクラシック&オーソドックスなタイプであること。色も地味な色ならよく、無地感覚のストライプや水玉も可能です。ストッキングは肌色です。
立場 公式の葬儀・上位者の葬儀・親族の立場・ 喪主・三回忌までの法要。 親しい立場。
改まった会葬の場合。
遠縁の立場・通夜・三回忌以降の法事・ 一般の会葬。
帽子 宗教によって異なり、キリスト教では、 薄いベールを付けます。 黒でつばのないものをかぶる。 かぶらなくても良い。
または派手でないもの。
手袋 全て黒いもの。 正喪服同様、持つ方が望ましい。 特に必要なし。
アクセサリー 白か黒のパール・オニキスなど。
2連は避ける。
正喪服同様、黒珊瑚なども可能。 正喪服同様、衿もとの開いたデザインには スカーフを添える。
バッグ 小型で光沢のない布製。 または皮製。
色は黒。
正喪服同様、目立たない程度に金具がついていても可能。 小型・中型の皮製。
光沢のないもの。
光沢のない皮製。 布のパンプス。 黒で金属や飾りのないパンプスなど。 地味な色でカジュアルでないもの。